「ぐるリザを使って幹事で稼ぐ」「会員登録/カード発行で稼ぐ」「遊び飽きたスマホゲームで稼ぐ」「情報銀行で稼ぐ」など、1つでも「なんだそれ?」となったあなた、損していますよ?
日常で効率よくお小遣いを稼ぐこれらの方法を全て実践すれば、月1万円の副収入だって夢ではありません!そこで、本記事では、「こんな方法があるんだよ」とダイジェスト的に紹介していきます。
ぐるリザを使って幹事で稼ぐ
飲み会や打ち上げの幹事は面倒ですが、ぐるリザで予約すれば万単位でお小遣い稼ぎができます。例えば、30人で3000円のコースを申し込んだ場合、還元率が30%であればなんと27,000円が手元に戻ってきてしまうんです!
メリット
・還元率が平均30%と圧倒的(還元上限額は5万円が多い)
・会計時に特別なことをする必要がなく定価を支払えばよいので、他人にバレない
ぐるリザの注意点
・予約時間に遅れないように余裕を持った時間に予約する
・東京・神奈川など大都市圏中心で、店舗数が少ない
・他の人がクーポンなどを使うとキャッシュバックが無効になるため、「食べログなどで使い勝手がよいクーポンが掲載されていない」店だとベスト
店選びの注意点
・「カード利用の可否」「飲み放題の注文」「コース利用の可否」などキャッシュバック条件に気を付ける
・味が微妙な店も多いので、評判を食べログで確認
補足:ぐるリザになければ、「ファンくる」で
覆面調査バイトのファンくるは、ぐるリザで使える店がない場合に使うと良いです。この場合も、「カードの可否」「人数や年齢」「その他割引サービスとの併用可否」などに気を付けましょう。基本的に「ファンくる」に掲載されてなければ、他の覆面調査サイトでもまず掲載されていないと考えておいた方がよいです。
・予約の自由度が低い(抽選がある)
・レシートをもらわないといけない
・アンケートが面倒
補足:ぐるリザ以外のサイト
・テッパン:キャッシュバク率が高くて20%(2~4%が多い)で、ほぼ東京しかない。しかし、ぐるリザにない店舗が多いので、利用価値あり。
・foodback:東京中心で店舗数がかなり少ない。キャッシュバック率も10%程度で、これからの拡大に期待。 ※いずれも2019年7月14日現在
食べログを使って幹事で稼ぐ
ぐるリザによい店がなければ、食べログを使いましょう。
Tポイントが貯まる店でネット予約
居酒屋などは、席だけ予約でも貯まります。特別な要望がある場合、ネット予約した上で電話して尋ねましょう。いきなり電話予約するよりお得です。
【非推奨】幹事無料クーポンがある店にする
幹事無料クーポン以外で当日提示(予約時に提示不要)で使えるクーポンは、使い勝手の悪いものだけの店がベストです。例えば、「幹事無料」と「ネームプレートプレゼント」しかクーポンがない店など。
コース割引など、とくに「食べログのコース代金がクーポン使用後の表記になっている」のクーポンがある店は避けた方が無難です。コース割引クーポンを使うハメになるからです。
カード利用可の店を選ぶ
カード決済でポイントを貯めましょう。ただし、リーズナブルな店だと、「コースはカード不可」だと、会計時に突然言ってくることが多々あります。そのため、事前に「カードで決済したい」旨をしっかり伝えておきましょう。
幹事を務めるときは、支払額が十万単位になることだってあります。「カードで決済すると事前に伝えてあります。手元の現金が足りないから、カードでないと払えません。」と伝えれば、引き下がってくれますよ。
A,B,Cのどれがよいですか?と聞いて、希望の店に誘導する
店の候補を3つほどピックアップしたら、上司や周囲の人に「A,B,Cのどれがいいですか?」と聞くことをおすすめします。自分で選んだ手前、店のチョイスの悪さを批判しにくくなるからです。
ダブルバインド
選択肢がさも提示された3つしかないと思わせるテクニックで、「ダブルバインド」と呼ばれる交渉術です。この場合、A,B,Cのどの店であっても幹事がお得になる店を用意しておくことが必要です。つまり、A,B,Cのうちどの選択肢が選ばれたとしても、幹事の勝利は約束されるわけです。
松竹梅の法則
幹事としては、コース料金が高くなったほうがお得なので、少しでも高いコースを選んでもらいたいもの。そこで、「松竹梅の法則」を活用してみます。これは、真ん中くらいの選択肢を選ぶ性質を利用したものです。
例えば、いつもの飲み会の相場は5000円であるが6000円のコースに誘導したいときは、「A:5000円,B:6000円,C:7000円」の候補で提案してみるのです。「A:5000円,B:6000円」とするよりも、最も高い選択肢であるC:7000円が意識され、Bが選ばれやすくなります。
一貫性の原理
あらかじめ上司に好みを聞いておきましょう。例えば、「肉が好き」なのであれば、「A:5000円の候補は魚料理メインの店、B:6000円の候補を肉料理がメインの店」にするとよいですね。「肉が好き」と自分で言った手前、肉料理がメインの店を上司が選びやすくなります。
上司の賛成・多くの人が賛成している事実を伝える
「皆と同じ行動をとりたい」「権威に従順」という性質を利用した手法です。「上司が賛成している」「多くの人が賛成している」ことをさりげなく伝えておくと、賛成してもらいやすくなります。
希少価値効果・限定効果
「今、話題になっている」「なかなか予約が取れない」「期間限定のコース」と、その店の「希少価値」を強調すると、賛成してもらいやすくなります。
【補足】お小遣いサイトやA8経由で予約する
「一休.com」などネット予約サイトの一部は、後述するA8.netのセルフバック経由で申し込むと、1%くらい還元されます。
会員登録するときに稼ぐ
A8のセルフバック
新規会員登録や新規サービスを開始するときは、A8.netなどASPのセルフバックを使いましょう。とくに、新学期などはキャンペーンが行われることが多いですよ。
万一、セルフバックが反映されていなければ、サポートセンターに問い合わせできます。その際、登録時のメールなどが求められるので、メールは消さずに必ず保管しておくこと。
・事前にcookieを削除
・cookieを全て許可する設定にする(消去しないように)
・申込み画面の間は同一ブラウザ使う
色々な場面で使える!セルフバックのカバー範囲は?
最大級のASPであるA8にて、その一部をご紹介します。
- 商品の購入:健康食品・家電・生活雑貨・コスメ・アクセサリ/服
- 買いとり :買取サービス
- エンタメ :動画配信、音楽配信、書籍読み放題サービス
- お小遣い :お小遣いサイト・アンケートサイト登録
- 新たに学ぶ:資格取得・セミナー参加・通信講座・家庭教師
- 旅行する :ツアー・ホテル・レンタカー/航空券/高速バスなどの予約
- 金融関係 :カード発行、口座開設(証券・銀行)、保険の見積
- 不動産関係:賃貸・物件購入・リフォーム・太陽光発電・レンタルスペース・引越し
- 通信関係 :wifi・プロバイダ
- 就職する :就職/転職サイト
- 冠婚葬祭 :婚活サイト・結婚相談所・結婚式・花
とくに、滅多にやらない「カード発行」「口座開設」などは、報酬も万単位になってくるので、知らなければ損ですよ。
カード比較サイトなどはアフィリエイターのエサ
裏を返せば、「カード発行」などの高額案件は、アフィリエイターが跋扈する危険エリア。報酬のよいカードを紹介するサイトだらけなので、気を付けましょう。
アフィリエイトリンクの見分け方は、ずばりリンク先のURLです。URLの最後に「?a=12345678」といった文字列が付加されていれば、アフィリエイトリンクです。このページからカードを申し込むと、ブログ運営者に万単位の報酬が転がってくるというカラクリです。
ちなみに、私は「三井住友VISAデビュープラスカード」を使っています。還元率の高さにつられて、楽天カードとか変なカードを使わないこと。情報流出などかえって面倒なことになりかねません。
・毎月の利用額(税込1000円未満切り捨て)の1%還元(ポイント合算サイトPexに同額分を交換できる)
・有効期限は2年間(更新無し)
A8になければ、げん玉経由
A8に案件がなければ、最大級のお小遣いサイトのげん玉経由で申し込みましょう。A8より報酬額は減りますが、案件数は多いです。
友達紹介コードを活用
メルカリなど、何かしらの新規サービスに会員登録するときは、友達紹介コードがあれば活用しましょう。友達紹介コードとは、FXWVBE(メルカリ)のような文字列のことで、会員登録時に入力するとボーナスがもらえます。アプリならストアのレビュー欄に書いている人が多数いるはずです。
友達紹介と友達紹介コードは別物!
以下のようなバナーは、友達紹介コードではなく「友達紹介」という名のアフィリエイト案件です。ただ、登録する側にもメリットがあるので、もしA8などに案件がない場合は活用するとよいでしょう。
※クリックしないこと!!(広告ブロック機能がONの場合は表示されないかも)
万一クリックしてしまった場合、必ずcookieを削除しておいてください(ここから登録しても構いませんが…)。
レシートアプリは、お買い物モニタ(マクロミル)
レシートアプリでは、マクロミルの「お買い物モニタ」がダントツでおすすめです。週1件のバーコードスキャンで50円程度、週に5件でも150円ほどもらえるコスパのよさ。加えて、バーコードさえあれば、どんな商品だって対象になりますし、レシートを撮影する必要もありません。
さらに、毎週欠かさずにスキャンすれば、ボーナスポイントとして2月に1度、300~500円程度もらえるので、年間8000円は軽くいきます。500円貯まれば、手数料無料で出金できるのもありがたいところです。ただし、月1くらいの頻度で、5~10分程度要する「回答必須の定期アンケート」が少々面倒ですね。
お買い物モニタになるには?
- アンケートサイトのマクロミルに登録し、お買い物モニタを希望する
- お買い物モニタに当選する
マクロミル
その他
スマホゲームのアカウント売却(RMT)
飽きたスマホゲームをアンインストールするなんてもったいない!RMT(リアル・マネー・トレード)に特化したサイトでアカウントデータを売りましょう。
RMTサイトとしては、アクティブユーザ数が最大級のGameTradeがおすすめです。販売手数料は8%+消費税ですが、スマホでも使いやすいUIです。
RMTで高く売るコツ
- アップデートで保有キャラの価値が急上昇したときを狙う
- 値下げ交渉を受け付け、売却機会を増やす
- 時間を味方につけ、焦って売らない
- 相場を確認して目標金額を設定し、それよりも25%程度高い額で売り始める(アンカリング効果)
- 自分自身も「いいね」に登録して、人気の高い商品であることを示す
- 他の商品と差別化できるセールスポイントを考える
- 魔法石850個と書くよりも、「ガチャ170回分」「50000円相当」と書いた方がよい(シャルパンティエ効果)
自分以外の「いいね」が数個以上ある場合
購入する可能性がある人がおり、値下げ待ちと考えられます。そこで、以下のようなアクションを起こして購入の背中を押してみましょう。
- 期間限定(2~3日)で大きく値下げしてみる(限定効果)⇒購入者に値下げ通知が届きます
- 同じRMTサイトを利用している友人がいれば、購入を考えている旨のコメントを嘘でもしてもらう⇒「購入されてしまうかもしれない!」と焦らせる効果が期待できます
値下げしても反応がなかった場合
値下げ幅は徐々に小さくすることで、値下げの限界を暗に示すことができます。例えば、目標額が30000円で売り出しが40000円のとき、「40000→35000→32500→31000→30500→30000」とするような感じです。
しかし、ズルズルと値段を下げてしまっては、購入者からすれば「もっと安くなるかも…」と思ってしまうもの。ですから、一度あえて値上げしてみるのも1つの手です。
情報銀行を活用する
銀行にお金を預けると、「利息」という報酬がもらえますよね?微々たる額ですけど。利息とは、「預けたお金を必要としている人に貸した報酬の一部」です。そして、今の時代、個人データが「資産」としての価値を帯びてきています。そこで、「お金」の代わりに「個人データ」を預かるのが「情報銀行」です。
マーケティングなどに活用するために個人データを必要とする企業に対して、預けた個人データを貸した報酬の一部をもらうという仕組みですね。
不用品売却
どうせ処分するのであれば、買取サービスやメルカリなどのフリマを使って売りましょう。
新興サービスのキャンペーン/セールを利用する
例えば、2019年はPayPayなどのモバイル決済サービスが乱立し、還元祭が行われましたね。
- キュレーションサイト(smartnewsなど)
- RSS(Feedlyなど)
- Google Alert
- プレスリリース(PR timesなど)
- SNS
- アプリ通知やお知らせメール
などで、ITサービス関係や通販サイトのセール/キャンペーン情報を集めておきましょう。気になる記事を見つけたら、とりあえずPocketに入れて後でゆっくり読み返すとよいですね。
・「クーポン キャンペーン」
・「0円 無料 配布 クーポン」
※OR/AND検索や完全一致検索を上手く使いましょう
漫画やアニメを無料で見る
漫画やアニメなどは無料で見るを参考にして、安全に閲覧しましょう。
ポイントを使い倒す
- クレジットカードのポイント
- dポイントやTポイントなどの共通ポイント
- 店独自のポイント
- お小遣いサイトまたはクレジットカードのポイントモールを経由する(ネット通販や旅行予約など)
クーポンを使い倒す
- クレジットカードのクーポンを使う(例:エポスカード)
- アプリのクーポンを使う(例:マクドナルド、食べログ、smartnews)
- 有料会員のクーポンを使う(例:みんなの優待、JAF)
- 金券を活用する(例:QUOカード、ジェフグルメカード、Amazonギフト券)
- グルーポンなどの共同購入サイトを活用
最後に
副業・節約術などは枚挙に暇がありませんが、日常生活で効率よくお小遣いを稼ぐ方法を網羅的に簡単にまとめてみました。まだ挑戦したことがないものがあれば、ぜひ活用してみてくださいね。